クレジットカードで節約

節約生活・暮らしの知恵袋 >> 家計のやりくり・生活費の節約術

クレジットカードで節約

一見するとクレジットカードと節約は、かけ離れているように思いますが、実はクレジットカードを上手に使うことで、節約につながるのです。

では、どう上手に使えば節約につながるのでしょうか?それは、カードを利用すれことによるポイントの還元、つまり「ポイントキャッシュバック」のシステムを上手に使う事です。たまったポイントは、現金や商品券、商品などに交換ができます。

ポイント還元率とは?

クレジットカードのポイントは、利用金額ごとに何ポイント貰えるかといった、ポイントの交換率と、たまったポイントを現金や商品券に交換する際の換金率があります。

そこで、得をするのに大切となってくるのが、ポイント還元率です。ポイント還元率とは、利用金額当たりに貰えるポイントの価値のことで、%で表します。

例えば、100円のカード利用で1ポイントのキャッシュバックがあるカードで、10000ポイントで5000円分の商品券が貰えるカードの還元率は

1ポイント/100円 × 5000円/10000ポイント × 100 = 0.5%となります。

ポイント還元率は、高ければ高いほど得をするカードと言え、カードを選ぶ際は、ポイント還元率を確認することが重要なこととなります。

賢いクレジットカードの選び方

クレジットカードによるポイント還元率は、どこのカード会社でも同じという訳ではありません。平均的なクレジットカードのポイント還元率は、0.5%です。しかし、うまく探せばポイント還元率0.5%+その他の得点なんてカードも存在します。節約効果を最大に期待するなら、自分のライフスタイルに合った最もお得なクレジットカードを選ぶことが必要です。

そして、よく利用する店で使えるといったことを重要視しましょう。これは、普段のお買い物でカードを利用して買い物をし、ポイントを集めるようにするためです。さらに年会費無料も必要条件です。年会費がかかってしまうと、節約にはなりませんもんね。

上手なクレジットカードの使い方

年会費無料のカードは、2〜3枚持っていると便利です。これは、カードを見せるだけで、割引などの特典が受けられるお店があるからです。特典が載っている、小冊子はチェックしておきましょう。

そして、カードでの支払いは、必ず一括払いで支払いましょう。分割払いですと手数料や利息を払わなければなりません。一括払いなら、手数料はかかりません。

ポイントを貯めるこんな方法

日常のお買い物のみだけでなく、電気料金やガス料金等の公共料金、携帯電話料金、新聞代などもクレジットカードで支払うことができ、ポイントを貯めることができます。

通勤で使う定期券やガソリン代をクレジットカードで支払いましょう。特に会社から定期代やガソリン代が支給されているのなら、必ず必要な物なのでおすすめです。

100円単位の買い物でも、ポイントが付くカードが存在します。そんなカードを持ち、コンビニなどの少額の買い物でもカードを使いましょう。さらに、誕生月はポイントが倍になったりするカードもあります。そんなカードを探し出したら、大きな買い物はまとめて誕生日月に購入しましょう。

割り勘で飲み会や食事会などがあった時は、レジでさっとカードを出して清算をし、後でみんなから会費を貰いましょう。ポイント目当てだなんて、ばれないようにね!

お勧めの一枚!

楽天グループのクレジットカード、楽天カードをお勧めします!
ポイントは、カード利用100円につき1ポイントの楽天スーパーポイントが貰え、1ポイント1円として、楽天市場内のお買い物に使えます。(50ポイント以上貯まってからの利用となります。)

VISA加盟店やJCB加盟店、公共料金、新聞代、携帯電話料金、交通機関、コンビニ等、幅広く利用することができます(ポイント還元率1%)。特に、新日本石油(エネオス)等のポイント加盟店での利用では、3倍のポイントが付きます。

又、楽天市場をよく利用するなら、絶対に持っておきたいカードです。楽天市場内での利用は、通常の1%ポイント還元+カード利用のポイント還元1%で計2%のポイント還元が、いつでもどこの楽天ショップ内で貰え、さらに毎週金曜日に開催されている、楽天カードデイでの利用は、3%となったり、キャンペーンでのポイント還元やカード会員限定セールなどもあり、かなりポイントも貯まりやすく、お得なカードです。

もちろん、入会金や年会費は無料で、さらに今ならカード入会特典として2000ポイントがタダでもらえます。こんなお得なカード、他にはありません。持っていても、損はありませんよ〜。
→ 楽天カードの詳細へ

Copyright (C) 節約生活・暮らしの知恵袋 , All rights reserved.